2022年09月13日 次は十三夜です。

2022年9月10日は中秋の名月 十五夜でした。

関東では天気も良く、広範囲で中秋の名月が観れたようです。 そもそも十五夜を観て
自然の秋の恵みに感謝する行事は中国唐代の歓月の宴が起源とされています。
日本には平安時代頃に伝わり、貴族が十五夜を鑑賞するようになったようです。

対して
十三夜はご存じですか? 【 2022年 10月8日(土曜日)】
 
十三夜は十五夜に次いで美しい月としてされていて栗や豆の収穫期にあたるため栗名月
・豆名月と呼ばれることもあるようです。
日本では旧暦9月13日の月(十三夜)も美しいとされ お月見をするようになったそう
です。
この風習が庶民に伝わったのは江戸時代。 陰の象徴である月は『お陰さま』に通ずると
考えられ、生きる糧である作物に感謝する、旧暦9月の『収穫』の意味も含めてお月見を
する様になったそうで、日本固有の行事とのことです。

そして、十五夜を観た方は十三夜も観ると縁起がより良いとか・・・
さぁ今年の10月8日のお天気はどうでしょう?
どうか良いお天気で、お月様が観れますようにと祈りましょう!

平和の森会館
館長